トラック運転手

最新の大型トラックって、初心者にも優しくて運転するのがめっちゃ楽

最新(現行)の大型トラックって、最新の技術満載で運転がめっちゃ楽って話。

今の時代、大型トラックでさえも乗用車みたいな感覚でうんてする事ができる

特に高速道路の走行はハンドル操作のみに集中すれば良い。

 

*自分はUDトラックのクオンという大型トラックに乗ってるので、それを基準にしています。

Contents

最新の大型トラックって、初心者にも優しくて運転するのがめっちゃ楽

最新の大型トラックって、ほぼほぼ乗用車の感覚で運転できる。

なぜなら、最新技術が詰め込まれていて、無駄に疲れる事がないからだ。

 

オートマ(AT)と様々なセンサーでめっちゃ楽

昨今の大型トラックは運送会社によるが、AT車(オートマチック トランスミッション)が普及しまくっている

AT車になる事によって、積載時の坂道発進などの、初心者が苦戦する様な操作も

全く必要としないし、渋滞時の疲労もかなり軽減された。

というか、1日単位で考えると、何百何千回と踏んでいたであろうクラッチ

そのクラッチ操作がなくなただけでも、大幅な疲労軽減だと思う。

 

あと、各ドライバーによってバラツキがあった燃費も、ATにする事で、ある程度平均化された。

AT自体もどんどん進化していて、現在は乗用車のATと遜色ないところまで来ている。

 

次に、車間センサーを始めとする各種センサーが、様々な警告を出しドライバーに注意喚起を促す

(うざったい場合もあるが)

 

 

高速道路を定速(オートクルーズ)で走行出来るのでめっちゃ楽

ATと各種センサーの組み合わせのおかげで、高速道路を定速走行する場合は

オートクルーズを設定すれば、道路のアップダウン時でも、自動で適切なギアに変速するし

速度超過しそうな下り坂であっても、自動でギアを下げ、排気ブレーキやリターダブレーキをかけ

最後には自動でブレーキまでかける秀逸さだ。

 

さらに一歩進んだ機能だと、車間クルーズというものがある。

車間クルーズとは

オートクルーズで定速を維持しつつ、前車との車間を設定する事によって

優先的に、前車との車間を一定にして走行する機能だ。

 

この車間クルーズは追突事故防止になる。

 

一昔前の車間クルーズは、前車が停止した場合など、車間がある一定の距離よりも縮まった場合

車間クルーズが解除される様になってた。

例えば、車間クルーズを設定しつつ走行していて、仮に居眠りやよそ見運転などをした場合は

前車が停止した場合、最悪は車間クルーズが解除され、突っ込む事になるのだが

最新型の場合、ブレーキまで自動でかけるので、余程のことがない限り突っ込むことはない。

(停止するほどの急ブレーキもかかる様になっている)

 

それに加えて、衝突軽減ブレーキまで付いている。

 

自分は乗っているUDトラックスクオンに至っては

一回オートクルーズで走行した路線は記憶され、GPSと連動して

上り坂の手前でシフトダウンして加速したり、下り坂で加速する前にシフトダウンしたり

緩やかな下り坂ではニュートラルにして燃費を向上させたり

自動で予測しつつ車速をコントロールする優れもの。

 

現行型の大型トラックなら初心者にも割と簡単に運転出来てしまう。

大きさや高さや長さの感覚は必要ではあるが

ATと様々なセンサーによって、初心者であってもある程度簡単に運転することが可能になったのではないかと思う。

 

MT(マニュアル トランスミッション)の場合、単純にミッションとクラッチの操作が増えるし

そもそも、現代においてMTの車を運転する事がほぼほぼ無いわけで

特にATしか乗った事のない若い世代においてMTの車、更には大型トラックなんてものは

脅威なのではないかとも思う。

 

年寄りが最新テクノロジーを嫌がる様な・・・そんな感じではないのか!?

 

高速道路の走行に至っては、ペーパードライバーですらすんなり運転できるのではないかと思う。

 

まとめ

トラックドライバー未経験者の人や、これから大型免許を取って大型トラックドライバーになろうと思ってる人や

トラックドライバーになりたいが運転に不安があるという人であっても

一昔前に比べて、大型トラックの運転自体は格段にしやすくなっているのは事実なので

運転どうこうの心配は必要ないと思う。

 

あわせて読みたい
初心者のトラックドライバーが気を付けるだけで、ミスがなくなる方法
トラックドライバー初心者で、自分は運転が下手だと思ってる人に助言する

続きを見る

 

このまま進化していけば、自動運転の大型トラックも割ともうすぐ出てくるのではないかと思うし

自動運転が一気に普及して、トラックドライバーはAIの補助的な役割になるかもしれない。

 

そして、トラックドライバーの仕事が楽になり、所得が増えてくれればいいなぁ

 

PS.中型車のAT普及率はまだまだ低い気がします。

 

 

そんなオレのプロフィール▼

 

 

  • この記事を書いた人

UK

一年のうち、1ヶ月くらいを東南アジアのどこかで過ごす、低学歴で低所得でデブい中年のおっさん。 ネット上では底辺の職業だといわれる"長距離トラックドライバー"になって十数年。長距離トラックドライバー目線からの運送業について愚痴も含め解説していくブログを立ち上げてみた。

\ Follow Me! /

PLAY NOW

Translate »

© 2024 長距離トラックドライバー3.0

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。