一般時が知らない、長距離トラックドライバーの生活とは

トラック運転手 仕事

一般人が知らない長距離トラックドライバーのトラック生活とは...

今日は長距離トラックドライバーという職業を、別の視点から考察してみる

長距離トラックドライバーの仕事ではなく

長距離トラックドライバーってどんな生活を送っているのか?

 

多分ほとんどの一般人は知らないと思う

知る必要もないけどねw

 

敢えて。

今回は敢えて、晒してみる。

 

まず前提条件として

「週末しか家に帰らない」とか

「生活のほとんどをトラックの車内で生活をしている」などの

 

長距離トラックドライバー限定の話をします。

 

Contents

トラックのキャビン(車内)

第二の我が家とか、第二のマイルームと言える、トラックのキャビン内

所謂、トラックの車内って事ですね。

トラックドライバーの生活拠点は運転席

1日の大半をこの中で過ごすことになります。

基本的は運転席と後部席のベッド(寝台)で過ごすわけですが

食事と休憩は運転席で睡眠がベッドな感じで

行動範囲が激狭いですw

激狭ワンルームみたいなもので、運転するには広いのですが、寝るには狭い。

そんな感じです。

ちなみに大型トラック、ああ見えて実は乗車定員は2人です

 

睡眠(仮眠)を取る

高速道路のSAやコンビニの駐車場でカーテンが閉まった状態で

駐車してあるトラックを見たことありませんか?

 

あの車内で運転手が睡眠(仮眠)を取っています。

トラックの中には実はベッドがあり、割と快適な睡眠がとれます

寝る時は乗用車でいう所の後部座席に当たる「ベッド(寝台)」に移動します。

横幅が少し狭いですが畳1帖くらいの感じの広さです

(サイズ的にはだいたい 2100mm x 650mm くらい)

 

寝るときはガラス面全部を覆うようにカーテンを閉めます

フロントカーテンというものです。

大型トラックのキャビン内はワンルームマンション

 

 

少しの仮眠の場合、運転席とベッドを仕切るように閉める

センターカーテンだけを閉めることもあります。

ベッドだけ暗くする感じです。

 

ちなみにオレはフロントカーテンを閉め、

更にセンターカーテンも閉めて

極力真っ暗になるようにして寝ることが多いです。

 

オレが乗っているUDトラックスのクオンという車種の大型トラックは

キャビン背面にもエアコンの吹き出し口があり

センターカーテンを閉めても、ベッド側でもエアコンが効きます。

 

これが有るのと無いのでは、大きな違いがあり

これがない車種でセンターカーテンを閉めた場合

ほとんどが寒かったり暑かったりで途中で目を覚ます羽目になりますw

 

⬇︎背面のエアコンの吹き出し口

トラックドライバーが快適に寝る為に便利な装備

 

エアコンの操作パネルにも「SLEEP 」があり

この「SLEEP 」の位置にすると前面とベッド背面から風が出ます

大型トラック特有の装備の一部

多少のエンジン音と多少のエンジンの振動の中

割と快適に寝れます。

この睡眠の質というのが重要です。

ですので

アイドリングがうるさいとか

多目に見てもらうと助かりますし(切実)

 

環境に配慮してアイドリングストップとか

環境に配慮する前に、人間である運転手に配慮してもらいたいのが本音です。

あわせて読みたい
長距離トラックドライバー最大の敵は睡魔。睡魔と戦う最善の方法は?

続きを見る

 

食事について

次に食事ですが、コンビニ弁当やパンなどは車内で食べることが多くなりがちです。

(オレは匂いが残るのが嫌で、あまり車内で食事することは少ないですが)

トラックドライバーは基本的にコンビニ飯

 

後は、高速道路のSAやPAなどのフードコート等を利用する事が多いです。

高速道路のSAやPAにあるレストランや食堂

基本的に揚げ物や高カロリーなものを食べる事が多くなりがちです。

(意識しないと本当に体に負担をかけそうな食事になりますし

トラックの運転手に太った人が多いのも、食事が原因のひとつであると言えます。)

あわせて読みたい
ダイエットにおいて断食以上のソリューションはない!与沢翼に見る成功哲学

続きを見る

 

シャワー(入浴)について

 

次にシャワーやお風呂ですが

最近は高速道路のSAのコインシャワーも増えたし

温泉のあるSAとかもあります

(中央道の諏訪湖SAや東名の足柄SAとか伊勢湾岸道の刈谷PA等)

↓高速道路SA等のシャワー施設

高速道路のSAやPAにあるシャワー設備高速道路のSAやPAにあるシャワー施設

高速道路のSAやPA外に併設されたシャワー施設とかもあります

(中国道下り美作追分など)

 

一般の人にはあまり知られてないと思いますが

ガソリンスタンドにもシャワー設備があって

実は運転手のほとんどの人がガソリンスタンドのシャワーを利用することが多いと思います。

オレもその一人ですw

⬇︎ガソリンスタンドのシャワー設備

一般人は知らないが、ガソリンスタンドにシャワー施設があるGSにあるトラックドライバー専用のシャワー施設GSにはトラックドライバー専用のシャワーサービスがある

 

ちなみに、コインランドリーもあります

GSには洗濯機や乾燥機があるところがある

使用者の大半がトラックドライバーのシャワー施設の「シャワー切り替えハンドル」が

90%以上の確立で「カラン」側ではなくて、「シャワー」側になってます。

育ちが悪いんでしょうねw

 

 

まとめ

どうでしたか?

長距離トラックドライバーって仕事していない時もある意味拘束されてて

生活自体も極端に制限されてまして

仕事の為に生活をする毎日のようになってしまいます。

そのほとんどが他人の生活の為の物資を運んだりしている訳です。

それなのに一部のマナーの悪い運転手のおかげで、

 

底辺の職業だ」「トラックは遅いくせに右車線を走るな」「運転手のくせにとか

 

高速道路では罵られ

 

人には馬鹿にされ

 

たりしながら、一生懸命働いているわけなんですよ。

これを読んだ人がもう少しだけ優しくしてもらえたらうれしく思いますw

あわせて読みたい
長距離トラックドライバーになれば、誰でも年収450万円くらいは稼げますよ
長距離トラックドライバーになれば年収450万円くらいなら稼げますよ

続きを見る

 

 

PS.

ちなみに高速道路のSAやPAのトラックレーンや特にトレーラーレーンの辺りが

動物園の臭いがする事が多々あるのですが

あれはトイレにいくのが面倒臭いと思った運転手達が立小便をした結果です。

コンビニのトラックレーンの後ろなんかもそうです。

運転手を代表して......ごめんなさい。

  • この記事を書いた人

UK

一年のうち、1ヶ月くらいを東南アジアのどこかで過ごす、低学歴で低所得でデブい中年のおっさん。 ネット上では底辺の職業だといわれる"長距離トラックドライバー"になって十数年。長距離トラックドライバー目線からの運送業について愚痴も含め解説していくブログを立ち上げてみた。

\ Follow Me! /

PLAY NOW

Translate »

© 2024 長距離トラックドライバー3.0

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。